何でも書いてみる
いつまでたっても好奇心を抑制できないボーイの記録
米米
今日はミーティング、面談、打合せの連続。
どれだけスケジュールがタイトでも
丁寧な時間を過ごそう。
今日は食事をとる時間がなかったのでこんな時間だけど
おにぎり と 日本酒(゚∀゚) を やって寝ようか。
忙しいとき、慌ただしいときこそ身の周りの整理整頓をする。
昔からバランスを取る為に癖づいてる行動。
「部屋の中の状態は頭の中を表している」
逆からのアプローチ。
かるくほろ酔いになったら 今日は玄関を綺麗にしてから寝ようっと。
明日は今日よりも良い日にしよう。

どれだけスケジュールがタイトでも
丁寧な時間を過ごそう。
今日は食事をとる時間がなかったのでこんな時間だけど
おにぎり と 日本酒(゚∀゚) を やって寝ようか。
忙しいとき、慌ただしいときこそ身の周りの整理整頓をする。
昔からバランスを取る為に癖づいてる行動。
「部屋の中の状態は頭の中を表している」
逆からのアプローチ。
かるくほろ酔いになったら 今日は玄関を綺麗にしてから寝ようっと。
明日は今日よりも良い日にしよう。

synergy
ついこの間の那覇空港で見た虹
久しぶりに虹を見ました。
写真では分かりにくいけどかなり大きくて色もはっきりと見える。
青一色や赤一色など単色ではここまで魅力的ではないと思います。
いろんな色が整然となってグラデーションを生み七色に輝きます。
それぞれ違う色があるから虹なんですね。
とっても大きく空を彩ります。
何故だか虹を見ると温かい気分になります。
僕たちも事業において
虹のように 皆がそれぞれ違った色を魅力的に発色できるチームでなきゃならない。
そんなことを思いながら何枚も写真に収めてたのでした。

就寝前の「土管」と「血液」
珍しいフルーツ
アテモヤ

これくらい黒くなってきたら食べごろ。
『森のアイスクリーム』と呼ばれている。
甘味が強く クリーミーな食感が特徴的。
美味しい。
○○の〇〇 という愛称。
とっても気を引きますね。
他には
森のバター ➡ アボカド
海のミルク ➡ 牡蠣
畑の肉 ➡ 大豆
畑のミルク ➡ ぶどう
海の牧草 ➡ イワシ
森の宝石 ➡ トリュフ
森の使者 ➡ ヤマブシタケ
畑のキャビア ➡ とんぶり
海のフォアグラ ➡ あん肝
赤いダイヤ ➡ 小豆
などなど
結構ありますね。
さて そろそろ夜も更けてきたので
冷蔵庫にある
「柔らかめの土管」➡ちくわ で 「オヤジの血液」➡ビール
を飲んで寝ましょうか。
2016年 飲物 ランキング
2016年 印象に残った 「飲みもの」 編
前置きは省いて
さっそくいきましょう。
第5位
天平流ハイボール

もう大分酔いもまわって、そんなに飲めないから薄めのハイボールで凌ごうとして注文したハイボール。
ウイスキーではなく焼酎のソーダ割。 最高。
第4位
賀正軒の緑スープ

緑のスープは豚骨ベースにバジル、オリーブオイルをブレンドしたもの。3ヶ月ぶりくらいに食べるラーメンであり、意外っぽいけど合わないわけがない組み合わせに頷きながら確認しながらすすっていると底が見えた。
第3位
シークァーサー酎ハイ

沖縄で買ってきた旬のシークァーサーを惜しみなく5個分絞ったチューハイ。シークァーサーの果実にちょっとだけ炭酸を感じるほどの割合。汗も吹き飛ぶ爽快な一杯。
第2位
アワイチ完走後のビール

アワイチ完走後に行ったサウナの食堂で乾杯したビール。 血となり肉となりました。
第一位
みんなで飲んだ麦とホップ

外で飲んだ、皆で飲んだ、時間を気にしない、てこともあり、「何を飲んだか」ではなく、「誰と飲んだか」なんでしょうね。
ということで 2016年 印象深かった飲物Best5は
5位 ハイボール
4位 ラーメンスープ
3位 チューハイ
2位 ビール
1位 発泡酒
でした。 活字にすると とっても素敵です。
普段写真を全然撮らないので苦労しました。
今年はジャンルを決めて年末にランキングするために撮っておこうと思いましたね。
さぁ 今日もいい日にしましょう。