食のアップデート
先日の KOBE「食」創生会議
これは神戸の無形財産である食に関わる産業を活性化させ、神戸の食に付加価値をつけるための行動を起こすためのプロジェクトで神戸市とSRCが主導で企画運営されています。
そこで神戸を代表する経営者のお二人のトークセッションから。
金指社長と横山社長の軽快な掛け合いもありとても楽しく拝聴させていただきました。
横山社長の「どうしてもTEDのクリスアンダーソンとイーロンマスクのセッション風にやりたい」という思いから、当日になんとかローチェア手配したようですがTEDとはまた違ったユーモアのある楽しいセッションでした。


また、神戸の食シーンをどのようにして活気づけていくかというパネルディスカッションも。
これまた、名のある方達の鋭い視点からの意見はとても考えさせられます。
質疑も活発に行われ参加者さんの本気度も伝わって来ました。
神戸は2016年に博多に人口を抜かれ、5大都市から外れました。
大阪駅、京都駅、西宮北口、明石駅、姫路駅 など周辺の大規模な駅前開発に押され気味のある神戸。
選ばれるまち神戸になるには
開発への期待もさることながら、僕たち店舗型ビジネスからの街づくりへの意識も重要でしょう。
「三方よし」を実現する責任がありますね。
さぁ 今日もいい店を作りましょう。
Trackback(-)
comment(-)
学び